はじめに〜Redirectionのリダイレクトの設定〜
リダイレクトとは、、あるURLへのアクセスを別のURLに自動的に転送する仕組みです。
リダイレクトをする目的とは、サイトのURLを変更した場合、旧URLにアクセスしたユーザーを新しいURLに自動的に転送するためです。
Redirectionのリダイレクトの設定
Redirectionを使うことで、簡単にリダイレクトができ、リダイレクトの管理もできます。
- ワードプレスにログインし、左側メニューの「プラグイン」を選択。
- 「Redirection」と検索し、Redirectionをインストール↓
※ダウンロードしてインストールしたい場合はこちらをクリック↓
https://wordpress.org/plugins/redirection/
リダイレクトの設定方法(目的別)
以下の3つの方法でリダイレクトを設定することができます。
-
特定のURLごとにリダイレクトを設定する
-
カテゴリー単位でリダイレクトを設定する
-
サイト全体をリダイレクトする(※ログイン画面と管理画面は除く)
【1】特定のURLごとにリダイレクトを設定する場合(Redirection プラグイン使用)
-
WordPressのダッシュボードから「ツール」→「Redirection」を開きます。
-
「新しい転送ルールを追加」をクリックします。
-
「ソースURL」欄にリダイレクト元のURLを入力します。
-
「ターゲットURL」欄にリダイレクト先のURLを入力します。
-
「グループ」を「Redirections」または「Modified Posts」から選択します。
-
「新しい転送ルールを追加」をクリックして設定を保存します。
グループの種類について
-
Redirections:任意のURLをリダイレクトする場合に使用します。
-
Modified Posts:既存の投稿のURLを変更した際に使用します。
【2】カテゴリー(ディレクトリ)単位でリダイレクトを設定する場合
特定のカテゴリーだけを別サイトや別URLに移転する場合は、Redirectionプラグインを使ってリダイレクト設定ができます。
設定手順:
(例)カテゴリ「launch」だけ他のサイトに移転させた場合。
-
WordPressダッシュボードの「ツール」→「Redirection」を開きます。
-
「新しい転送ルールを追加」をクリックします。
-
「正規表現を使用(Regex)」にチェックを入れます(※プルダウンから選択)。
-
以下の内容で転送ルールを入力します:
項目 | 入力内容 | 説明 |
---|---|---|
ソースURL | /category/launch/(.*)$ |
カテゴリーのlaunchをリダイレクト |
ターゲットURL | https://example.com/category/launch/$1 |
別のURLのカテゴリーへ |
※この設定により、カテゴリ「launch」のリダイレクト設定が完了です。
【3】サイト全体をリダイレクトする方法(Redirection プラグイン使用)
サイト全体を別のドメインに引っ越す場合、WordPressプラグイン「Redirection」を使って、ログイン画面と管理画面を除いたすべてのページを新しいドメインへリダイレクトすることが可能です。
この設定を行うと、エイリアス設定やカノニカル設定は無効になるためご注意ください。
設定手順:
-
WordPressのダッシュボード左メニューから「ツール」→「Redirection」を開きます。
-
画面上部の「サイト」タブをクリックします。
-
「ドメインに引っ越し」の欄に、新しい移転先のドメインを入力します。
(例)https://newdomain.com
-
「保存」ボタンをクリックして設定完了です。
この設定により、ログイン画面や管理画面にはアクセスできる状態を維持したまま、それ以外のページがすべて新しいドメインに転送されるようになります。
⚠️ 注意事項:
この「サイト引っ越し」機能を有効にすると、設定内容によりアクセスが制限されたり、想定外のリダイレクトが発生する可能性があります。
設定後に問題が発生した場合は、Redirectionプラグインを一時的に無効化することで元に戻すことができます。
プラグイン「Redirection」のリダイレクト機能を無効にする方法
「Redirection」プラグインで設定したリダイレクトによってサイトに不具合が発生した場合など、一時的にリダイレクトを停止させる方法をご紹介します。
【方法①】redirection-disable.txt
ファイルを作成する
-
wp-content/plugins/redirection
ディレクトリ内に
「redirection-disable.txt」 という名前の空ファイルを作成します。 -
サイトのキャッシュをクリアします(ブラウザキャッシュやサーバーキャッシュなど)。
※元に戻すには、「redirection-disable.txt 」を削除する。
【方法②】プラグインフォルダ名を変更する
-
FTPやファイルマネージャーを使って、
wp-content/plugins/
フォルダ内の
「redirection」 フォルダ名を 「redirection.disabled」 に変更します。 -
サイトのキャッシュをクリアします。
※元に戻すには、ファイル名「redirection.disabled」を「redirection」に戻す。
いかがでしたか?Redirectionを使ったリダイレクトについて説明してきましたが、実際に利用している方にとって少しでも役に立てれば幸いです。