こんにちは!今回は、WordPressでブログやWebサイトを運営している方におすすめのプラグイン「WordPress Popular Posts(WPP)」についてご紹介します。
「人気記事をもっと読んでほしい」
「ユーザーの滞在時間や回遊率を上げたい」
「SEO対策も強化したい!」
そんな方にピッタリなのが、サイト内に「人気記事ランキング」を表示できるこのプラグイン。導入方法からカスタマイズのポイント、表示されないときの対処法まで、わかりやすく解説します。
「WordPress Popular Posts」とは?
「WordPress Popular Posts」は、Webサイト内に“人気記事ランキング”を表示できる無料プラグインです。サイドバーや記事下など、好きな場所にランキングを表示できるので、アクセスの集中しているコンテンツへ自然に読者を誘導できます。
しかも日本語対応!初心者にもわかりやすく、カテゴリー別・著者別などのフィルター設定も可能で、柔軟なカスタマイズが魅力です。
WordPress Popular Postsを使うメリット
「プラグインって増やしすぎても良くないって聞くけど…本当に必要?」
そんな疑問を持つ方のために、WPPのメリットをまとめました。
✅ ユーザビリティ向上
訪問者が「他にどんな人気記事があるんだろう?」と興味を持ちやすくなり、自然と別の記事にアクセスしてくれます。
✅ 滞在時間・回遊率アップ
複数の記事を読んでもらうことで、サイトの滞在時間が伸び、GoogleからのSEO評価もアップが期待できます。
✅ ライターのモチベーションアップ
複数人で運営しているサイトでは、ランキングが執筆の励みになります。記事の質が自然と向上することにもつながります。
初心者でも簡単!インストール方法
-
WordPressの管理画面で「プラグイン」→「新規追加」をクリック
-
検索ボックスに「WordPress Popular Posts」と入力
-
該当プラグインの「今すぐインストール」→「有効化」をクリック
-
「設定」に「WordPress Popular Posts」が追加されていればOK!
初期設定ガイド:最適なパフォーマンスのために
✅ ツールタブの基本設定
設定項目 | おすすめ設定 |
---|---|
デフォルトアイキャッチ画像 | 画像なし記事用に指定 |
Lazy Load(遅延読み込み) | 他プラグインと競合する場合はオフ |
閲覧を記録する対象者 | 「訪問者のみ」 |
データキャッシュ | 「キャッシュする」に設定 |
キャッシュ更新間隔 | 「1日」がおすすめ |
データサンプリング | 大規模サイトは「100」、小規模サイトは「無効」も検討 |
このあたりを最適化しておくと、読み込み速度や安定性がグッと向上します。
人気ランキングの設置方法とカスタマイズ
① ランキング表示の基本設定
ウィジェットやブロックエディタで「WordPress Popular Posts」を追加。以下の設定が可能です。
-
表示件数(例:5件)
-
ソート順(アクセス数・コメント数など)
-
タイトル(例:「人気記事ランキング」)
② フィルターで絞り込み
-
期間(24時間/1週間/30日/全期間など)
-
投稿タイプ(投稿/固定ページなど)
-
カテゴリー・タグ・著者IDでの絞り込み
③ 投稿の表示設定
-
タイトル/抜粋の短縮
-
アイキャッチ画像の有無
-
表示画像サイズの調整
視覚的に目を引くアイキャッチ画像は表示させるのがおすすめです!
④ 統計情報の表示
-
コメント数、閲覧数、投稿者、日付などの表示/非表示
-
閲覧数は非表示でもOK(SEOやデザインの観点で)
⑤ HTMLカスタマイズ(中級者向け)
「カスタムHTMLマークアップを使う」にチェックを入れると、ランキングの構造やスタイルを独自に編集できます。CSSと連携すれば、オリジナルデザインも可能!
表示されないときの対処法まとめ
「設定したのにランキングが表示されない…!」そんなときは以下をチェック。
原因 | 対処法 |
---|---|
プラグイン未更新 | 最新バージョンにアップデート |
画像が表示されない | 「キャッシュを空にする」をクリック |
データが表示されない | AJAX化を「有効」に設定し、キャッシュ系プラグインと競合を回避 |
サイトが重いと感じたら?負荷軽減の工夫
WordPress Popular Postsは高機能なぶん、アクセスが多いサイトでは読み込みが重くなることも。以下の設定を見直しましょう。
-
データキャッシュ:「キャッシュする」に変更
-
ログ上限:ランキング集計期間に合わせて30日などに制限
-
データサンプリング:大規模サイトは「100」に設定して負荷軽減
まとめ
WordPress Popular Postsは、人気記事を効果的に見せたい方にとって、非常に強力な武器になります。
-
サイトの回遊率アップ
-
SEO対策の強化
-
ライターや運営チームのモチベーション向上
これらを実現しながら、サイトの価値そのものを引き上げてくれるのがWPPの魅力です。
ぜひあなたのWordPressサイトにも取り入れて、ユーザーに「もっと読みたい!」と思ってもらえる設計を目指しましょう!