スマホでのCanvaの使い方を調べてみた!

【初心者向け】Canvaアプリの使い方ガイド(iPhone・Android対応)

Canva(キャンバ)は、スマホやパソコンから誰でも簡単におしゃれなデザインが作れる無料のツールです。この記事では、iPhone・iPad・AndroidスマホからCanvaアプリを使う方法をわかりやすく解説します。

テンプレートの使い方から素材の検索、保存・共有の仕方まで、スマホだけでデザインが作れる便利なポイントを画像付きでまとめました!


Canvaとは?

Canva(キャンバ)は、デザインの知識がなくても直感的に使えるグラフィックデザインツール。インスタ投稿、名刺、チラシ、動画など、さまざまなビジュアルを無料で作成できます。

Proプランにアップグレードすれば、さらに多くのテンプレートや素材、便利な機能が利用可能です。


アプリの始め方

アプリをインストールする

Canvaアプリは以下のサイトからダウンロードできます:

  • iPhone/iPad:App Store

  • Android:Google Play

会員登録の手順

  1. 登録方法を選ぶ
    アプリを開いて、表示される登録オプションから選択します。iOSとAndroidで表示が若干異なりますが、どの方法を選んでも利用できる機能は同じです。

  2. 利用目的を選択
    登録後に利用目的を聞かれます。これはおすすめテンプレートの表示に影響します。スキップも可能で、後から「アカウント設定」から変更できます。

会員登録なしでも使える?

ブラウザ版では、会員登録なしでの利用も可能です。ただし、保存やダウンロードには登録が必要です。


Canvaで作れるデザインの例

  • インスタ投稿・ストーリー

  • YouTubeサムネイル

  • X(旧Twitter)ヘッダー

  • ロゴ/名刺/チラシ/ポスター

  • Zoom背景・メニュー表・パンフレット

  • 動画・賞状・時間割表 など

豊富なテンプレートから、目的に合わせたデザインがすぐに作れます!


アプリの基本操作(ホーム画面)

ホーム画面の見方と操作

  • 検索ボックス:テンプレートをキーワードで検索可能

  • 「+」ボタン(画面右下):テンプレートの検索、新規作成、サイズ指定でのデザインも可

 

「メニュー」タブでは、アカウント設定ゴミ箱(削除したデザインを復元できる)アイコンが出てきます


デザイン編集画面の使い方

オブジェクトの編集操作

  • 選択:テキストや画像をタップすると選択状態になります

  • 移動:選択したまま指でドラッグ

  • サイズ変更:四隅のハンドルをドラッグ

  • 回転:回転アイコンをスライド

※実際に編集していると四隅のハンドル回転アイコンがでてきます↓


テンプレートの探し方

方法①:検索ボックスから探す

キーワードを入力してテンプレートを検索し、表示された画像をタップして編集開始。

方法②:カテゴリから探す

検索ボックス下のカテゴリ名をタップし横スクロールで全カテゴリーが表示できます。


素材の探し方と追加方法

  1. デザイン編集画面で「+」ボタンをタップ

  2. 下に表示される「素材」メニューを開く

  3. 好きな素材をタップしてデザインに追加

素材の絞り込みをすることもできます↓

検索ボックスにキーワードを入力して検索。さらに「フィルターアイコン」から、種類や条件で絞り込むことも可能です。


まとめ

Canvaアプリを使えば、スマホだけで高品質なデザインを短時間で作成できます。テンプレートも豊富で、初心者でも直感的に操作できるのが魅力です。

あなたのSNS投稿やビジネス資料、趣味の作品づくりに、ぜひCanvaを活用してみてください!