目次
LINE公式アカウントのQRコード確認・作成方法
LINE公式アカウント(旧LINE@)に友だちを追加してもらうためには、「QRコード」を活用するのが効果的です。
店舗のポスターやチラシ、商品パッケージなどにQRコードを掲載することで、ユーザーが簡単に友だち追加できるようになります。
■ QRコードの確認・作成方法
PC(Web管理画面)から作成する手順
-
LINE公式アカウント管理画面にPCでログイン
-
ホーム画面の [友だちを増やす] をクリック
-
続けて [友だち追加ガイド] を選択
-
「友だち追加QRコードを作成」をクリックすると、QRコードの作成・確認・ダウンロードが可能です

スマホアプリから作成する手順
-
LINE公式アカウントのスマホアプリを開く
-
ホーム画面から [友だちを増やす] をタップ
-
[QRコードを作成] を選択すれば、QRコードの作成・確認・共有ができます

■ QRコードが読み取れない場合の原因と対処法
QRコードがうまく読み取れない場合、以下の原因が考えられます:
▸ QRコードまたはスマホカメラが汚れている
-
折れや汚れ、印刷のかすれなどが原因で読み取りができないことがあります
-
新しいQRコードを印刷し直すか、カメラのレンズを清掃して再度試してください
▸ LINEアプリにカメラのアクセス権限がない
LINEでQRコードを読み込むには、スマホの「カメラ使用許可」が必要です。
-
iPhoneの場合
→「写真と動画の撮影をLINEに許可しますか?」という表示が出たら「許可」を選択してください -
Androidの場合
→ 同様に「写真と動画の撮影をLINEに許可しますか?」と表示されるので「許可」をタップしてください
※アクセスが拒否されているとQRコードをスキャンできないため、設定で権限をオンにする必要があります。
LINE公式アカウントのQRコードは、友だちを効率よく増やすための重要なツールです。正しく表示・活用して、効果的な集客・販促につなげましょう!